喪女の結婚

あるいは幽霊を見ないこと

死にたい時に聞く(けど効かない)クラシック

死にたい時期がある。自分の意思に反して死にたさが脳細胞に注入されている感じ。不自由な死にたさに屈してはならない。そうは思うが、気持ちが全て虚しさに支配されてどう手を打つにも打ちようがない。日常が送れなくなる。日常が送れないのをごまかして日常を送る。歪みを見ないようにする。

音楽は処方箋である。にわかのクラシック好きなので、死にたくなったらとりあえず駆け込むように音の波の中に埋もれる。非常にしばしば泣きながら私が音楽でなく人間であることに絶望する。だが音楽は死にたみを薄める効果はなく、時が過ぎるまでじっとしているしかないのだ。

近代フランス、ロシア、東欧あたりの作曲家が好きで、異常にロマンチックで傷つきやすい、感傷的なおセンチで愚かしい魂のあり方を反映されているようだ。もちろん、作曲家の方々は愚かしくはないのだが。

 

死にたい時に聞いているクラシック

ドビュッシー ロマンチックなワルツ

ノスタルジアそのものである。生き霊男のことを思いながら聞くと非常にしばしば泣けてくる。

ドビュッシー 海

北斎の神奈川沖浪裏を始め聞いた時想起した。彼も北斎にインスピレーションを得たと聞いて嬉しい。神奈川沖浪裏の小舟は、波を乗り越えそうなのだけれど、左右反転すると波に飲まれそうに見えるのだそうだ。中学校の美術教師が言ってた。完璧な音楽を聴くと、なんかもう絶望して死にたくなる。

ドビュッシー ベルガマスク組曲

なぜか月光はそこまで聴く気にならないが(なんか有名すぎて浸れない)、パスピエとか暗くて好き。プレリュードからずっと聞いているとメヌエットあたりで泣けてくる。

ドビュッシー アラベスク

昔は月光と同じく有名すぎてフレーズがCMとか別の世界を喚起させてちゃんと聴く気にならなったが、清浄さに胸が震える。

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 2番

ラフマのピアコンを弾くなんて夢のまた夢で死んでいくんだろうと思うと泣きたい。殊に1楽章は延々聴けてしまう。最初の概ね30秒ほどが私の今の心境である。朝目覚めて、死んでいないということ。人生が重くのしかかること。生き霊男のことを思いながら聴くと非常にしばしば泣けてくる。最後の終始に至る過程も非常に好き。

ラフマニノフ ヴォカリーズ

ノスタルジアそのものである。クラシック好きなのも、日本語の歌詞が入ると頭が余計な情報でパンクしてしまうからで、ヴォカリーズは歌詞がないから、安心して聞ける。でも、自分でその時その時に適当に歌詞を作ってしまって、頭を自滅させる。生き霊男をのことを思いながら聴くと非常にしばしば泣けてくる。

グリーグ ソルヴェイグの歌

ペールギュントは結局ろくでなしの上に何にもできなかった人生を無為に過ごしたやつの典型みたいなもので、すごくシンパシーを感じる。そんな彼にもソルヴェイグがいたわけで、でも私には誰もいないやっていうところまで考えて惨めで泣けてくる。朝とか、アニトラの踊りとか、魔王の城とか、その辺も好き。

ラヴェル ダフニスとクロエ 2番

本当に美しい夜明けそのものの情景が浮かんで、光の中で死にたさが増す。

ラヴェル クープランの墓

さらさらとしていて悲しい曲が好きです。惨めな気持ちをガンガン洗い流してくださる。太鼓の達人の中に入っていたけど、本当に秀逸なアレンジでラヴェルの生まれ変わりでしょうかってくらいすてきでした。

サティ ジムノペディ

本当に落ちた時はこういう静かな起伏に富まない曲が落ち着く。3番まで通して聴くと、なんかすごく心が安らぎます。似たようで、違うというヴァリエーションがいいのでしょうか。

サティ 官僚的なソナチネ

クレメンティソナチネを皮肉っているという時点で勇気付けられる。ピアノのお稽古って嫌いだった。クレメンティまで行く前にやめたけど。なんかそういう昔の嫌な気持ちがうまく反転される気がする。

バッハ インベンション 

2、4、7、13あたりが好き。バッハは親が好きなのでなかなか好きになれないが、そこを差し引いても落ち込んでいる時にはいいのではないかと思う。淡々としているから。

シュトラウス サロメ

サロメの覚悟を思うと泣けてくる。リズムと官能的なオーケストレーションで現実逃避するための曲。私も、生き霊男の首が手に入るんだったらなんでもやるよって思う。生きてる生き霊男が好きだから、なんでもできないけど。

リムスキーコルサコフ シェヘラザード

シェヘラザードの語りで不眠の夜を明かしたい。私にはシェヘラザードはいないということを実感して泣けてくる。終章の最後のヴァイオリンの高音が胸に迫る。全ては物語であって、物語でしかないのだけれど、それが閉じられる時の虚しさを感じる。

チャイコフスキー ロミオとジュリエット

最初の30秒で泣きたくなってくる。メインテーマは甘ったるくて、ロミオもジュリエットも自分にはいないということを思い出して泣けてくる。

チャイコフスキー 交響曲5番

二楽章で生き霊男のことを思うと泣けてくる。

フォーレ シチリアーナ

ノスタルジアそのもので、泣けてくる。

レスピーギ シチリアーナ

自分の葬送のように日々を送ろうと思える。

ドヴォルザーク 新世界より

1楽章の最初が好き。メロディアスで元気になります。

ブルックナー 交響曲7番 2楽章くらい

ブルックナー交響曲はなんか淡々としていて落ち着く。

 

なんつーか、全体的に生き霊男のことを思い出して泣くための装置にしかなってなくて、これは音楽に対する侮辱なのではないか?執着されて生き霊男もかわいそう。一年くらいぶりに話した。たわいもない世間話をしただけで、胸が幸福感で震え上がり、後からこれは手に入らないものだと頭の理解が追いついて地に叩き落される繰り返しだ。愚かなる私に寄り添ってくれるのは優しい音楽たちだけになってしまった。そんな夜は不眠です。

 

 

 

喪女の断捨離 靴の断捨離と妄想

新たな靴をお迎えしたくて、妄想で靴を断捨離する。足のサイズが本当になくて、サイズが合えばとりあえず高くても買うっていう選択肢しかないのが本当に惨めになってしまう。でも、最近は可愛い靴ブランドいっぱいあるから、頑張ってお金を貯めてお出かけが楽しくなるような靴を揃えたい。足に負担をかけたくないと思うけど、ヒール靴が大好きだ。それは見栄を張りたいからで、ヤンキーのリーゼントみたいに、でっかいことはまあいいことだみたいな精神が働いているのだ。

紺色のヒール靴

ダイアナさん。ピンヒール苦手のはずが、すごく履きやすいピンヒールでお気に入りだった。しかし如何せん、ヒールの皮が剥げてしまっていて、はくのがみすぼらしいので捨てたい。→断捨離

 

緑のスエード調のバレエシューズ

ダイアナさん。あまりにも好き過ぎて、秋物なのに、夏も履いてしまった。たった半年で見る影もなく履きつぶしてボロボロになった。(雨の日とかも容赦無く履いていたので)リボンの結び目が解けてひどいことになったが、切って、一回綺麗に洗えばまだレギュラーでいけそう。

 

貰い物のスニーカー

スニーカーをあまりはかないので、もっぱらジムなどの室内ばきになっている。

 

ナイキのスニーカー

アウトレットかどこかで購入した。ジムに履いていたが、履き口が破れている。現在はスニーカーを履く必要があるような時に履いている。捨てたい?→断捨離

 

黒いストラップシューズ

高かった割には、シルエットがおばさんぽくてそんなに好きじゃない。でも、ストラップシューズが足を固定できて足に一番負荷が少ないそうな。仕事にも履いていけるので、とりあえず重宝。

 

足に合わない黒い靴

びっくりするほど高かった割には、足が合わなくて、こういうのが捨てる候補の筆頭なのだろうが、どうしても高かったっていうのと、デザインが好きなので、持っていてしまう。デザインは可愛いんだよね…高い靴の失敗って、すごくショックが大きい。

 

レースの靴

白地に黒のレースがあしらわれた靴。ダイアナさん。8センチくらいのヒールなので、ちょっとおめかしな時にしか履か(け)ない。デザインはすごく気に入っているけれども、衝動買いの感が強い。

 

サンダル

スペインかどっかの。エスパリドゥーユ風ながら、甲をしっかり覆っていてゴムベルトが安定感があって可愛い。しかし夏にガンガン履き過ぎてヒールがはげてしまったり、ゴムベルトが伸びてしまった。→断捨離

 

黒のショートブーツ

ラムダさん。10センチヒールと思えない履きやすさ。2、3年ほど履き込んで底のヒールがずれてしまっているので、そこそこ使いやすくてお気に入りだったが、代わりが見つかれば処分したい→断捨離

 

欲しい靴

オリエンタルトラフィック

サイズ難民の味方たるオリエンタルトラフィック様。流行りのデザインが見つかるので、(しかしピンヒールが多くてあまり購入まで至らないが)普段用の小洒落たパンプスが欲しいです。

ダイアナ

スクエアトゥパンプス

エナメルが好きで、好きな割には全く持っていないので、欲しいなあと。どの色も可愛過ぎて悶える

卑弥呼

黒のバレエシューズ

タマムシ色に輝くシューズが可愛過ぎて、デザインはシンプルながら着こなしの妄想が広がる

卑弥呼

チャンキーヒールのパンプス

チャンキーヒールはあまり好きではないのですが、圧倒的安定感が頼もしい。卑弥呼のブルーグレーの皮色がなかなか見たことがない色味で、欲しいなあと思いました

かねまつ

甲深フラットシューズ

カンフーシューズ風の可愛さたるや!私が履くとおばさんぽくなりそうだけど、グレーとベージュとがあって両方買いたいレベルの可愛らしさ。

かねまつ

ビット付きローファー

王道のローファーも一足あると夢広がるじゃないですか。仕事によし、マニッシュもフェミニンもいける中性的な感じの靴が欲しいです。

カルフのスニーカー

ナイキの後釜。くまーってだけでなんかテンション上がるから。

アトリエブルーシュのラウンドトゥパンプス

ヒール幅が広めで安定感がありそうなのと、サイドのステッチデザインが素敵。価格帯も上記に比べるとややお手頃だし、履きやすいということで。ただ、ラウンドトゥがものすごく好きというわけではないので、悩む。

 

レースアップシューズ

昔茶色のを持っていて、それはそれは選出頻度が高かったので、欲しいと思いました。

サイドゴアブーツ

今の黒のブーツの後釜に欲しいなと思いました。

 

他にも、秋冬の新作を見ていると泣けるほど美しい靴ばかりで本当世界は困るなあと思いました。

喪女の奇妙なモテ期② 真人間になりたい

最近とみに真人間になりたい気持ちが増している。

生活習慣もズタボロだし、最低の家事すらできていない自分が嫌い。

自分を信頼できるのは自分だけで、それは日々の積み重ねの中にしかないのだ。

 

1朝起きる。夜寝る。夜勤は仕方がないが。

2裸族にならない。何か布をまとう

3食べ物を部屋に放置しない

4洗濯をする

5弁当を作る。タッパー飯にしない

6皿を洗う

7風呂に入って髪を乾かす

8休みの日はシーツを洗濯する

9脱いだものを散らかさない

10掃除機をかける

11風呂掃除する

 

書いてみると単純だけど、なかなかできないのであった。

喪以前に人間としてどーなのよ?

 

星は炎上する

すごくどうでもいいけれども、妄想というか、被害妄想というか、恐怖症というか、

炎上する妄想がある。

自分の空気が読めないところがあるから、公の場で(出ることはない)炎上して人生が終了するという妄想に取り憑かれている。

そういう妄想の発端というのが、会社のふとした会話で片手落ちって言ったら、上司から、それ使っちゃいけないんだよって言われたことである。片手落ちって使っちゃいけないの?まじで?注意されて初めて知って、だって、手って身体的な手じゃなくね????って自分の中では捉えていたので、その時意味不明だったけど、やはり手は身体的な手じゃなくって、手段とか仕事とかの手っていう意味が定説で、だからなんかすごく個人的にはえええって違和感を感じる。しかしながら、そういう誤解を受けやすい言葉は使うにも注意が必要だから、まあ避けるのも妥当だわなって思う。李下に冠を正さずってやつじゃないか。

だから、今、思う存分片手落ちって言っていいでしょうか。片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手おち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち片手落ち

あなたのしていることは片手落ちです。

私の仕事は片手落ちでした。

その制度は片手落ちと言えます。

 

片手落ち!

もうリアルでは言わないだろうけど、罪のない(と言えるのかどうか定かでないが)言葉が死んでいくのがかわいそう

こういうアホみたいな反骨精神というか、やっちゃダメってことをやりたくなるところがダメなんでしょうね

 

頭の中がいっぱいでおかしくなりそうな時に整理する方法

やること、やらないといけないこと、やりたいこと、やるべきこと、やったほうがいいこと、いろんなことで頭がぐちゃぐちゃになってしまっていた。

優柔不断が服を着て歩いているようなものだから、自分の意志で物事を選び取ることが苦手だ。いろんなことをしなきゃって思って、してない自分に焦って、できてない自分が情けなくてぐちゃぐちゃになる。夢想家のくせに、飽きっぽいから尚更だ。後悔ばかりで、日々を無駄に過ごして、さらに後悔でそのくせ足が動かなくて時間は過ぎて行ってもうおかしくなりそうだった。

①A3の紙とペンを数本用意した。

②チェーン喫茶店で、コーヒーとケーキを頼む(この過程はなくてもいいが、ぐちゃぐちゃな状況から離れて頭を冷やしたかった)

③やることやるべきことやりたいことその他を書き出す

④やりたい理由、躊躇する理由を書き上げる

⑤今年やる/今年やらないを判定する。判定基準はやりたいかどうか。心情的にはやりたいけど勇気がいるものは、体験受講とか、そういうものに切り替える

⑥今年やるのうち、継続的な準備が必要なもの(資格試験)、予約するだけでいいもの(美容院とか)に分ける

⑦予約するだけでいいものの日時を大雑把に決める。日時が決まらないものは予約する日を決める

⑧継続的な準備が必要なものの準備期間を決める。メニューを決める。

⑨やらないことを決める

今年やる/やらないを決めるだけで、かなり心が楽になった。とりあえず、後伸ばしにできることは後伸ばしにするのだ。選択するよりかはハードルが低くて、心の中に残しておくよりかは楽なのだ。(だから優柔不断なんだ)

本当は、選択と集中が人生で最も効率がいいってわかっているけれども、それができれば苦労しないのだ

とりあえず、入院をするために病院を予約するのだ。毎日とりあえず生きてみろよ

喪女の微妙なモテ期

喪女に微妙なモテ期がやってきた。

やたら、優しい同僚氏。勘違いなのか?私にはもったいないくらいいい人だ。

なんかねえ、でも所詮生き霊男が好きなんだよ

生き霊男に会うたびに、胸が震えて落差で死にたくてたまらなくなる

というのを楽しんでいる

人生に春が来たけど、やっぱり私はグダグダ生きていくのだろうなあ

死にたいね

ずっとずっとずっとずっとむなしい

ずっとむなしい。癒えることがない虚しさ。癒えることのない飢え。

スティーブンキングが昔、死のロングウォークって小説を書いていたの、知っている?

一定の速度以下になると死んでしまうゲームに参加した少年たちが、ひたすらに歩き続けるって言う筋書きだよ。

私は、壮大な死のロングウォークに参加しているんじゃないかって思ってきた。

結局みんな、死んじゃうってわかってんのに、歩き続けなければならない。

ゲームに参加しちゃったから。

もう疲れたからって休みたいけど、歩みを止められない。

もう疲れたからって、単純にそう言う理由で、歩くのをやめたい。

死なせてください。死にたくないけど。